新着記事
新着記事
2025.04.01

ブライダルネットの口コミ・評判から読み解く!マッチングのコツ

【PR】 当ページのリンクには広告が含まれています。

ブライダルネットは、婚活業界最大手のIBJが運営するマッチングアプリで、真剣な婚活に利用できることが特徴です。男女ともに有料なマッチングアプリは珍しいですが、その分1年以内に結婚した方は85%、メッセージの返信率75%と利用者の真剣度は圧倒的です。

App Store の平均評価は星4で「気が合う人と出会えた」「運命の人と結婚できた」という幸せな報告を含めた、よい口コミが集まっています。

本記事ではこれからブライダルネットを使うか悩んでいる人のために、さまざまな口コミサイトの中から、ブライダルネットのよい評判と悪い評判をまとめました。
口コミを元に、ブライダルネットが向いている人・向いてない人の特徴や、マッチング体験をよりよくするマッチングのコツも解説しています。

ブライダルネットのよい口コミ・評判

カメラに向かって指をさす仕草をする女性の画像

早速、ブライダルネットのよい口コミや評判を確認していきます。
どんな人と出会えるのか、マッチングはしやすいか、他アプリと比べた時のメリットなどが気になるポイントでしょう。

真剣に活動する会員が多い

⚪︎別の婚活アプリではいくら真剣に婚活しても茶化されてばっかりで悲しい思いをしてきました。でも、ブライダルネットに登録してからはプロフからしても真剣度が高いなって感じる会員が多く、個人個人の価値観や大事にしていることなどを少しでも多く盛り込んでいらっしゃる方が多く見受けられました。

⚪︎利用し始めて間もないですが、結婚に前向きな登録者さんが多くて私もモチベーションが上がります(^^)/他のアプリを利用していた時は、やり取りをしているときは結婚も考えているという事を言っていても、実際にお会いしてお話しをしていると本当に本気で結婚を考えているのか?というような態度の方ばかりで、自分ばかりが空回っているようでモチベーションが下がっていく一方でした。しかしブライダルネットではプロフィールの時点でお相手の価値観や人柄を知ることも出来るし、文章の内容でこの人は真剣なんだな、という本気度が見えてくるばかりです。

真剣な婚活をコンセプトとしているブライダルネットですが、口コミでも真剣な出会いを求めるユーザーが登録しているマッチングアプリだというものが多かったです。
ブライダルネットは男女ともに有料会員にならないとマッチングの申し込みを送ることができないため、女性会員も真剣度の高い会員が集まっていると考えられます。お金を払うからにはチャンスを無駄にするまいと、プロフィールも丁寧に記載している人が多いようです。

婚活に使いやすい・結婚できた

⚪︎こちらで成婚したものです! 結婚を目標にひとりで長いこと活動していると、視野が狭くなりがちです。失敗しても何が悪かったかわからず、どんどん悪いスパイラルに入ってしまっていました。気持ちを入れ替えようとブライダルネットに移り、最初のフィーリングから非常に惹かれていた人と無事婚約までたどり着くことができました。本当にありがとうございました。

⚪︎地方住み、40代、婚活には適さない点もたくさんあった私でも結婚できました。振り返ってみると、お付き合いには至らなかった方も優しい方ばかりです。友達にも自信を持っておすすめできるアプリです。

⚪︎真剣に婚活を目的をするならブライダルネットが一番オススメです。自分自身、結婚まではいかずに別れてはしまいましたが、このアプリのおかげでお付き合いまではできました。使ってみた感じ、ブライダルネットを使っている人のほとんどが早めの結婚を考えてる人なので、そこら辺のミスマッチがないというのが大きいかなと思います。

ブライダルネットのよい口コミの中には、成婚・婚約を報告している方も多かったです。利用者の多くが結婚相手を探しているため、フィーリングが合えば結婚までスムーズに進みます。結婚に至らなくても、真剣なお付き合いをする中で相手の優しさや自分の結婚感に触れ、学ぶことも多いでしょう。

安心して活動できる

⚪︎他のマッチングアプリでは独身証明書の提出が必須ではなく、既婚者とマッチングしてしまったことがありました。ぜひ、マッチングアプリ業界全体が、ブライダルネットを参考にしてほしい。そう感じるくらい、安心して活動できています。

⚪︎業者に対する対策がしっかりしていて安心して使える、婚活アプリです。

⚪︎始めるまでとても不安だったサクラ、業者などがまったくおらず、真剣に活動している会員とまめに会話できる素敵なアプリです。

ブライダルネットでは、本人確認の証明書だけでなく、独身証明書、年収証明書、学歴証明書などまで提出することができます。これにより、マッチングした相手が実は既婚者だった、年収を盛っていた、学歴詐称していたという事態を防げます。
マッチングアプリにおいては、公的証明書の確認やバッジ表示を行うサービスはあまり多くないため、ユーザーの安心感に繋がっているようです。

ユーザーの情報が充実している

⚪︎プロフィール項目が充実していて、マッチングの精度が高いように感じました。お相手も自分のプロフィールをしっかり読んでくれた印象の方が多く、初デートの会話に困ることもありませんでした。

⚪︎プロフから色々な情報を知ることができるので便利だし、異性との会話に慣れてなくても、メッセージのサンプルが見れるのでそれをもとにやり取りできて助かった。

⚪︎日記をアップしている人は、生活感も想像しやすかったです。昔のTwitterみたいな感覚で、気になったユーザーと仲良くなれます。

ブライダルネットは真剣に活動するユーザーが多いことから、プロフィールの充実度が高いことが評価されています。また、他社にはない独自のプロフィール項目も充実しています。
会話のきっかけになる「パーソナルクエスチョン」や、自身の価値観を伝えられる「たいせつにしていること」、写真もアップできる日記機能などを活用して、相手のことをよく知れたりという口コミも多かったです。

プロカウンセラー「婚シェル」のサポートが手厚い

⚪︎これまで恋愛経験もあまり豊富ではなく、学生時代もそこまでモテる方ではなかったため、自分でどう動いたら良いのかがわからなく、やみくもになって結局出会いに繋がることが出来ずにいました。このまま会費などを無駄にするのは良くないと思い直し、婚シェルさんと呼ばれる専任カウンセラーさんがついてくれるブライダルネットを利用するようになりました。悩んでいる際に、前まで自分一人で婚活していたときは消極的になって連絡をそこで途絶えさせてしまったりしていましたが、婚シェルさんにアドバイス付きで応援してもらえたことで、次回のトークに繋がったり、ということが多くなってきています。

⚪︎婚シェル様の対応がとにかく素晴らしい。1人で活動している感じがなくて、毎日ワクワクしながらアプリを開いています。婚活を考えている方たちにはオススメしたいと思います。

ブライダルネットでは「婚シェル」というプロの婚活カウンセラーのサポートを受けることが可能です。他のマッチングアプリにはないユニークな機能で、有料会員であれば誰でも利用することができます。

婚シェルにはアプリ内で気軽にメッセージを送ることができ、自身のプロフィール文やプロフィール写真、マッチング相手へのメッセージについてなどのアドバイスを受けることができます。アドバイスが参考になったという声や、モチベーションアップに繋がったという意見もありました。

年齢層が高めでも活動できる

⚪︎40代後半の女です。普通は結婚相談所にでも入らないとどうにかならない年齢だとは自覚しておりましたが、なかなか勇気が出ずにいた時に、このアプリを友人から教えてもらいました。アプリも使いやすかったですし、同年代の人数人とマッチングすることができ、現在は婚約者がいます。私の人生を変えてくれて、本当に感謝が尽きません。

⚪︎自分のような年齢の人でも出会えるのか不安がありましたが、無料会員の間に会員情報を確認することができたので、その後に本登録しました。首都圏であればある程度活動しやすいと思います。

ブライダルネットの口コミの中では「40代以上でも婚約できた」という報告も見つけることができました。

大手マッチングアプリのほとんどは、会員の年齢層などを公開していませんが、ブライダルネットは公式が登録ユーザーの年齢層、男女比を公開しています。(※1)

婚活アプリ「ブライダルネット」で活動する会員の年齢割合のグラフ画像

データを確認してみると、人数が最も多いのは30代前半の会員ですが、40代以上やアラフィフ会員も登録していることが分かります。公式サイトでは、会員登録の前に年代ごとの会員を「おためし検索」してみることもできます。自身の年齢に不安を感じる人でも、安心して活動することができるでしょう。

内面を重視した出会いがある

⚪︎結婚に対して前向きで「自分なんか」とか自分を下げるような発言をしない、魅力的な方が多いなと思っています。自己紹介欄に、結婚観はもちろんですが、思いやりだとかの自分が大事にしていることを皆様書いているため、出会いたいなと思うタイプの方を探しやすいです。

⚪︎プロフィールが充実していますし、パーソナルクエスチョンなどそれぞれの表現が生きる質問が用意されています。自分に合っている人を見つけやすいので、返信率も高いです。現在結婚観が一致する方とお互いのペースで仲を深められています。このまま頑張りたいですね。

⚪︎コミュニティの数が多くて、自分と同じ趣味を持つ人を探しやすいのがお気に入り。会話も盛り上がりやすいので、婚活なのに性格から恋できるんです。

ブライダルネットは真剣な婚活アプリの中でも、内面性を重視した出会いを求めやすいという意見がありました。年収や居住地などの婚活に必要な情報はもちろんのこと、独自のプロフィール項目やコミュニティ機能によって、価値観が合う人が探しやすくなっています。
「真面目で優しい会員が多い」という声も多く、肩書きだけで婚活したくない方にもおすすめです。

検索画面が見やすい

⚪︎アプリが使いやすくて気に入っています。検索画面で表示される情報が多いので、想像ですが結婚相談所で会員帳のバインダーを見せてもらってるみたい。

⚪︎検索画面で「いいね」「申込み」「あとで見るに保存」が一気にできる。証明書の提出も一覧で確認できる、こんなに使いやすい婚活アプリはないです。必要な項目は下の方にタブ化されているので、どこに何があるか分からなくならない。

ブライダルネットは「検索画面が見やすい」という口コミが多くありました。検索画面上で詳細な情報を確認することができますが、一気にたくさんの会員を確認したい時には、詳細情報の表示をオフにして、プロフィール写真を重視したリストを表示することもできます。
情報を整理しながらマッチングしたい人にぴったりのマッチングアプリだといえるでしょう。

ブライダルネットの悪い口コミ・評判

次に、ブライダルネットの悪い口コミや評判を確認していきましょう。よい口コミとは逆になかなか出会えなかった、使いづらさを感じたという人もいるようです。

出会いがなかった人も

⚪︎女性にも課金や身分証確認があり、信頼できるアプリではありますが、その分長期間婚活をされてるベテランが多く、見る目は厳しいです。年収や外見に自信がある人しかマッチングできないと思います。

⚪︎自分から申し込みされてマッチングしても、すぐに退会ブロックされたり、メッセージすら至らない男性が多かった印象でした。

ブライダルネットの悪い口コミの中では「出会いがなかった」という感想が目立ちました。よい口コミの中では「成婚できた」という評価もあったので、活動の仕方によって満足度が変わることが想定されます。

婚活アプリでは真剣に活動しているユーザーや、プロフィールが充実しているユーザーにいいねがされやすいです。いいね数が少ない場合は、一度婚シェルに相談してみるのもおすすめです。

ユーザーが少ない

⚪︎会員数が少なく、他の大手サイトに比べて圧倒的にマッチング数が少ない。

⚪︎ いいねをする会員の名簿などを見ていたらあまり時間を使わず 殆どの会員を見てしまいました(笑) 他と比べると会員数がなく圧倒的に少ない印象。

⚪︎サクラや勧誘はいままで遭遇した事は無いですがその分選択肢は少なく、同じ人が出てくる確率や、こちらが希望してないような高齢の方からのマッチング依頼が比較的多いと感じました。 実際に会った女性も同じ見解の方が多かったです。

ブライダルネットは会員数が少なく、マッチングがしづらいという口コミもありました。ブライダルネットは会員の総数を公開していませんが、大手恋活アプリなどと比べると、会員数が少ない可能性があります。

マッチングアプリではユーザーが住んでいる地域の人口に比例しやすく、地方では活動する会員が少な い傾向にあります。有料会員になる前でも会員を検索することができるので、お住まいの地域や希望の条件に合う会員がどの程度いるかを調べてから、課金を検討するのがおすすめです。

いいねが少ない

⚪︎他の無料で登録しているアプリではわりと絶えまなく毎日申し込みが来ますが、このアプリでは最初どっと一気に来てあとはポツポツくる程度です。

⚪︎男性は全体的にコンサバティブで地味目の人が多い印象です。積極的な人が少ないのか、あまりいいねがこず自分から相手を探しに行かなくてはいけないので、他アプリよりかける時間が多いです。

ブライダルネットでは「いいねが少ない」という口コミがありました。ユーザーの傾向や婚活目的からいいねに慎重になりやすいという特性も、一因の可能性があります。

しかしマッチングアプリでは、プロフィール文やプロフィール写真を改善することでいいね数が増えることも多いです。まずは婚シェルに相談のもと、自分からも希望のお相手を検索し、いいねを送ることで、いいねよりもマッチング数を増やすことを目的に活動してみましょう。

「婚シェル」との相性が悪い

⚪︎コンシェルジュがいることをとにかく推しているが役に立たない。なかなか返信が来ないし、アドバイス通りに活動してもうまくいかないのだからどうしようもない。

⚪︎コンシェルジュを交換してほしい。相談できるのはいいが、私のことを良く知りもしない人から何を言われても響かない。もっとコミュニケーションしてくれる人に当たりたかったです。

婚シェルサービスはブライダルネットの大きな特徴でもありますが、婚シェルとの相性が合わないという口コミもありました。

ブライダルネットでは婚シェルを指名することは出来るので、担当の変更を申請してみるのも一つの手です。 また、有人対応のため、タイミングによっては返信に時間がかかることもあります。婚シェルからのマンツーマンのサポートが必要な方は、結婚相談所でさらに手厚いサポートを受けることを検討してみるのもいいでしょう。

コスパが悪い

⚪︎女性です。半年間利用しましたが、コスパは悪いです。他アプリは無料で使えるのに、女性も課金して初めて男性のプロフィール写真のボカシが取れて見られるようになります。通話機能はないので、会う前に話したければLINE交換するしかないというのも婚活アプリとして使えないなと思いました。

婚活アプリ「ブライダルネット」の料金表画像

ブライダルネットは「コスパが悪い」という意見がありました。
女性も料金がかかるため、女性には料金がかかるだけのメリットが必要になります。r金額に関しては、大手マッチングアプリのほとんどのアプリが1ヶ月3,000円代に料金設定されているため、ブライダルネットの料金そのものが高いというほどではないようです。しかし、機能面とのバランスで「コスパが悪い」と感じる人がいるようです。

マッチングアプリはサービスによって特化している機能が異なっているので、自身が求める項目が充実しているものを選ぶことが大切です。ブライダルネットでは「真面目な会員」「真剣な婚活」「使いやすい検索機能」などに魅力を感じる人であれば、コスパの悪さは感じづらいでしょう。

機能面に不満がある

⚪︎結婚に対して真剣さが伝わる会員が多いですが、このブライダルネットのUIが駄目です。とにかく使いにくい。メッセージを受信した時の通知がメールとプッシュ通知で分かれてないのでいちいち両方から連絡が来て煩わしい 。

⚪︎メッセージを送ったり申込みをスキップしても、自動でページが更新されないのでわざわざ違うメニューに移ったりしています。不便。

⚪︎メッセージ打ってる最中に書いてた文章が全部消えたり、矢印キー打ってると誤作動するのかメッセージ欄が閉じてしまったり。

ブライダルネットに限らず、マッチングアプリの口コミには「機能面の不満」が目立ちます。ブライダルネットでは特にアプリのUIやメッセージに関する機能などに不満を持つ人が多いようです。

ブライダルネットの基本情報


ブライダルネット
運営会社:株式会社IBJ

※横スクロールでご覧いただけます。

年間マッチング数 利用目的 料金 年代 マッチングタイプ
200,000万件 真剣な婚活・再婚活 男女ともに最安2,000円〜(年会員プランは2年目以降結婚するまで使い放題)
1ヶ月ごとの決済が可能
30代〜50代 ・詳細検索でマッチング
・コミュニティ検索機能あり

ブライダルネットは公式の調査で、登録している人の98%が「結婚に本気」と回答しており、婚活で利用している人がほとんどです。
また、公式が「結婚を視野に入れた交際者数が年間7,000人」という実績を公開しており、真剣な婚活におすすめできるというイメージを裏付けています。

運営会社が東京証券取引所・プライム市場に上場している大手結婚相談所の運営会社「株式会社IBJ」ということもあり、ユーザーが安心して婚活しやすい特徴をいくつも持っています。
プロの婚活カウンセラーに相談できるサービス「婚シェル」や、公的な書類による年齢認証に加え、独身証明、年収証明書などの提出フォームやバッジ機能があります。

また、さまざまなニーズのマッチングを実現するため、より詳細なプロフィールを登録ができるのも特徴です。基本のプロフィールやライフスタイル、結婚についての24の項目に加え、趣味や価値観を表すことができるコミュニティに所属することができます。

さらに、自身の魅力を引き出す「パーソナルクエスチョン」に回答でき、プロフィール上部には「大切にしていること」を自由表記できるので、他の会員に埋もれない、自分らしいプロフィールを作成することができます。

プロフィール欄には写真投稿もできる「日記」を表示できるので、自身の日常やライフスタイルを、SNSのような手軽さで表現することができます。

ブライダルネットは公的証明書の提出で異性に安心感を伝えながら、内面や価値観が合う異性と出会いやすいよう個人が工夫できることがポイントです。

マッチングアプリブライダルネットが向いている人・向いていない人の特徴

悩んだ表情で座っている男女の画像

よい口コミの特徴をまとめてみると、ブライダルネットが向いている人は下記の特徴に当てはまる人だと分かります。

・真面目な婚活を希望している方
・活動の熱量が高い真剣な会員と出会いたい方
・早めの結婚を望んでいる方
・独身証明書などを確認して安全に活動したい方
・マッチングアプリでもカウンセリングサービスを利用したい方
・多くのプロフィール情報からお相手を選別したい方
・年齢を気にせず活動したい方

逆に、悪い口コミからも考察できるブライダルネットが向いていない人は、下記の特徴に当てはまる人です。

・人口の少ない地方にお住まいの方
・結婚に迷いがある方
・フィーリングを重視する方
・より多くの異性と出会いたい方

ブライダルネットでは地域によって表示される異性の人数が少なくなってしまうことがあるため、事前に調査してから有料会員になるのがおすすめです。
また、結婚に関して「まだしたいか分からない」など迷いがある方は、ブライダルネットよりもカジュアルに利用できる恋活向けのマッチングアプリの方が向いているでしょう。

ブライダルネットは安全なマッチングアプリ?

ブライダルネットでは公的証明書による本人確認を実施しており、メッセージ交換には本人確認が必須です。また、提出した個人情報を保護することを目的に、プライバシーマークも取得しています。
加えて公的証明書の提出確認が行われているため、他アプリと比べてなりすましアカウントや既婚者アカウントとマッチングしてしまう可能性は低いでしょう。

悪質ユーザーを見かけた際には、プロフィール上から通報を行うこともできます。セーフティーセンターに悪質ユーザーの特徴や活動上の注意点もまとめられているので、不安が強い方は参考にしてみましょう。(※2)

ブライダルネットでマッチングするコツ

カフェで食事をするカップルの画像

マッチングアプリでも、真剣な婚活を実践しやすいブライダルネット。しかし口コミを見ると、会員によってマッチのしやすさに大きな差が出ることも分かりました。
ここからは、ブライダルネットでの活動の満足度をアップさせるために、活動中に意識したいポイントを解説します。

最新のプロフィール写真を用意する

ブライダルネットは、真剣な婚活を行うユーザーが多いことから、プロフィール写真にこだわっているユーザーが多いようです。
マッチングアプリでは下記のような写真をメイン写真に使うことで、マッチ率が向上可能性が高いです。

・顔がよく見えるもの
・自撮りでなく、他人に撮られたアングルのもの
・清潔感のある服装であること
・加工感がないこと

ブライダルネットで人気のユーザーは上記の例を守っている場合が多く、婚活用に写真を用意しているユーザーもいます。適した写真を持っていない場合は、マッチングアプリ用のプロフィール写真を撮影してくれるサービスを利用するのもおすすめです。
背景や服装もマナーにあったものをアドバイスしてもらうことができるので、婚活向きの写真がどんなものか分からない人でも、マッチ率が上がりやすい写真を用意することができます。

プロフィールを丁寧に記載する

口コミからも分かるように、ブライダルネットには詳細なプロフィールがわかることに魅力を感じているユーザーも多いようです。
さらに検索機能が詳細であるため、基本項目を埋めていないと、異性の検索画面に表示されにくくなる可能性があります。そのため、未回答のプロフィール欄を無くしていくことが、マッチしやすいプロフィールづくりの第一歩となります。

回答が必須ではない「私が大切にしていること」や「パーソナルクエスチョン」も活用しましょう。どうでもいい内容に見えても、マッチ時に会話のきっかけになることがあります。

プロフィールの文字数は、一般的に500文字くらいまでに収めるといいね前にしっかり目を通してもらいやすいです。婚活への意気込み、出会いたい人の像、仕事内容、自身のライフスタイルなどを自分の言葉で書いてみましょう。

また、プロフィールを書く際にはネガティブな言い回しを控えるように気をつけましょう。
気が引けることがあっても謙遜した物言いをせず、なるべく自分の長所に触れてプロフィール文を作ってみましょう。
自分で考えるのが難しい方は、婚シェルに相談してみるのもおすすめです。添削も行ってもらえるのは、他アプリにはない嬉しいポイントです。

婚シェルを上手く活用する

プロの婚活カウンセラーに相談できるマッチングアプリは、現状ではブライダルネットのみです。婚シェルサービスは有料会員であれば誰でも利用でき、活動にまつわることならなんでも相談することができます。

・どんなプロフィールを作ればいいか分からない
・いいねが来ないので改善したい
・マッチした人にどんなメッセージを送ればいいか分からない
・メッセージが来なくなってしまったので理由を考えたい
・どんなデートに行けばいいか分からない
・いつ告白すべきか分からない

カウンセラーは、さまざまな婚活相談に応じてきたプロ。婚活マナーを熟知しているので、プロフィールや写真の改善はもちろん、返信率の高まる初回メッセージやデートプランの立て方なども教えてもらうことができます。
婚シェルのプロフィールを読んで、担当婚シェルを選ぶことができます。また、別の婚シェルに変更することもできます。

友人や家族に相談しづらいことを話せる相手がいることは、婚活のモチベーションを保つためにも重要です。すぐに返信が来ない場合もあるので、相談は余裕を持って行いましょう。

婚活お悩み広場を活用する

ブライダルネットには「婚活お悩み広場」という、婚シェルによる恋愛お悩み相談の公開掲示板のようなコーナーも搭載されています。恋愛・片思い・失恋・婚活などジャンルごとにお悩みと回答をチェックすることができるので、婚シェルからの個別メッセージを待てない時に参考にしてみるのもおすすめです。婚活お悩み広場には、マイページからアクセス可能です。

コミュニティ・価値観チェック・診断機能を活用する

ブライダルネットは検索機能を使って異性を絞り込むことができますが、共通のコミュニティや価値観チェックによるタグも、お相手との相性を判断する材料になります。

婚活アプリ「ブライダルネット」のコミュニティ機能の画面イメージ

コミュニティには、ライフスタイルや趣味、恋愛観などを表すものがあります。自分でコミュニティを新規作成することもできるので、ニッチな共通点を求めている人にもおすすめです。相手の検索方法には「共通のコミュニティがあるかどうか」の絞り込みもあります。

価値観チェックでは20個の質問に回答することができ、同じ回答をしている人は「共通点」が多く表示されます。

さらに、ブライダルネットには「結婚エニアグラム診断」という心理系テストも用意されています。

これらは全て、異性との共通点や相性を可視化する重要なポイントになります。自分が価値観にそこまで重点を置いていないとしても、あなたのページを閲覧する異性には刺さる場合があります。プロフィール以外の項目もなるべく活用し、異性との接点を増やしましょう。

日記機能を活用する

ブライダルネットには日記という機能があり、つぶやきを写真付きで投稿することができます。日記はプロフィール上で公開されるだけではなく、日記タブの中でタイムラインにも流れます。異性との接点が多くなる上に、いいねした相手に自分のライフスタイルを知らせることができます。
またマッチングの際に、お相手の日記の内容に触れるメッセージを送ることで、プロフィールをしっかり読み込んでいることを伝えることができます。

各種証明書を提出する

さまざまな証明書が提出できることは、他マッチングアプリにはあまりない嬉しいポイントです。証明書を提出しておくと、マッチング前の異性に信頼感を与えやすくなります。
特におすすめなのは、独身証明書の提出です。独身証明書は本籍地の市区町村役場の窓口で取得、または郵送で請求することも可能です。

ログイン頻度を保つ

ブライダルネットでは、最終ログイン時間がプロフィール上に表示されます。ログイン頻度が少ないと検索に表示されづらくなり、いいねも来づらくなります。
ログインは1日に1回と決めておけば、24時間以内のログイン頻度を保つことができます。ログインの際には、来ているいいねやメッセージも確認しましょう。
特にメッセージ1日に1回以上返信することで、真剣さを伝えやすくなります。

マッチ後は自分からメッセージする

ブライダルネットでのマッチング後は、相手からメッセージが来るのを待たずに、気づいた時に自分から送りましょう。

▽初回メッセージの例

はじめまして、誠也といいます。
マッチングいただき、ありがとうございます。

かえでさんの日記にあったラーメン屋、僕も気になっていたところでびっくりしました!
僕も行ってみたいのですが、どのラーメンが美味しかったですか?

マッチ後のはじめのアクションは、非常に重要です。初回のメッセージではマッチングのお礼をしながら、コミュニティや日記、プロフィール写真などを参考にしてお互いの共通点になるようなトピックの提案をしてみましょう。
婚活だからといって堅苦しくしすぎず、お互いの価値観を掘り下げられるフランクな会話を意識してみましょう。

ブライダルネット婚約 した30代女子の感想

楽しそうに会話をするカップルの画像

ブライダルネットのさまざまな口コミを確認してきましたが、最後に筆者の知人で、実際にブライダルネットを利用して婚約した30代女性にもにもインタビューをしました。
実際に半年間ブライダルネットで活動していた彼女が感じた、ブライダルネットのメリット、デメリットをまとめています。

【メリット】
○堂々と真剣な婚活ができた
○歳下〜同世代〜歳上と幅広い世代からいいねが来た
○怪しいアカウントとのマッチングがなく、ストレスがなかった
○質問してくれるユーザーが多くメッセージが盛り上がりやすかった
○婚シェルとの交流が日々の活動の励みになった
○安定した仕事をしている人が多かった
○恋愛経験が少ないことを受け入れてもらえた
○分かりやすい写真を設定している人が多く会った時のギャップが少なかった
○プロフィールの充実度や提出済みの証明書が検索画面に表示されるのでより真剣な人を選別できた
【デメリット】
○メッセージが丁寧なので長文化しやすく、負荷は大きかった
○プロフィールの読み込みなどに時間がかかるため同時並行する人数は限られた
○内気な人も多く、メッセージ以上にデートが盛り上がらないこともあった
○華やかな雰囲気の人は多いとは言えない
○いいね数が表示されないので人気の会員を見ることはできなかった

この女性はブライダルネットを利用するまで、異性とお付き合いした経験がなかったそう。恋愛経験の少なさを不安に感じられることが心配で、マッチングアプリにもなかなかチャレンジできなかったのようです。

しかし、子供を望んでいたこともあり30代半ばを前に婚活を決意し、ブライダルネットに登録されました。ご自身の外見にコンプレックスもあり、写真が少なかったそうで、婚シェルのアドバイスを受けて婚活用のプロフィール撮影に挑戦。
「婚シェルさんがいなければ、自分らしい写真やプロフィールを作ることもできなかったと思う」とも話してくれました。

素敵なプロフィールを作成できたことで、お申し込みの数は一気に増えたとのこと。ブライダルネットは、相手からもらっているいいね数が表示されないので、人気会員かどうかを判断されないことも安心材料になりました。プロフィールが充実しているかどうかを判断材料にして、いいねを毎月使い切ることを目標にしたそうです。

何人かの異性と交流を深め、デートを重ねる間にも婚シェルにその過程やレビューを婚シェルに報告するようにしていました。婚シェルからは婚活的なアドバイスだけでなく、彼女を励ましたり褒めてくれるようなコミュニケーションもあり、お相手と連絡が取れなくなった時にも心が折れずに済んだといいます。

最後は「どちらの男性との方がより幸せになれるか」で迷い、婚シェルに背中を押された方と婚約退会。「ブライダルネットだったからここまで来れた!」と愛を語ってくれました。

1人で活動しなくていいのが、ブライダルネット

PCを見ながらスマホを操作する女性の画像

真剣な婚活をコンセプトにしているブライダルネット。その口コミからも、真剣な利用者が多いことや婚活のためのサポート・機能が充実していることが分かります。

マッチングアプリでは、どんなに真剣に活動してもお相手に思いが届かないという悲痛な声を耳にすることがあります。活動の真剣度に差がある場合や、まだ価値観が定まりきっていない恋活市場では、こういったミスマッチが起きやすくなります。

真剣な婚活を目的に活動する人が多いブライダルネットでは、その努力を目に見える形でお相手に伝えることができるでしょう。プロフィールの充実度100%表示を目指し、証明書を提出したり、診断機能を積極的に行うことで、その努力を異性にも評価してもらえます。思いや努力の伝え方に悩んだ時は、婚シェルに相談するのもおすすめです。

マッチングアプリなのに、1人で活動しなくていい。マッチングアプリや婚活に不安がある方こそ、ブライダルネットで理想の出会いを手に入れましょう。

#IBJ #マッチングアプリ #婚活 #IBJマッチングアプリ研究室 #ブライダルネット


1.ブライダルネット 会員データ
https://www.bridalnet.co.jp/data/

2.ブライダルネット セーフティセンター
https://www.bridalnet.co.jp/safe/caution.html

あなたに合ったマッチングアプリ・婚活サービス選び

あなたのライフスタイルやテイストに合ったマッチング選びや婚活サービスの選び方を、以下のコンテンツでご紹介しています。

Pick up ― 特集記事 ―
Latest ― 新着記事 ―
\ IBJの最新情報をチェック! /
PAGE TOP